この記事はアオアシネタバレ208話最新話確定速報!金子の熱意青森星蘭の練習環境と題してお送りしていきます。
207話ではプロになった栗林の活躍が描かれ、アシストやゴールを量産、もはやチームのエース級の働きをみせつけています。
またプレミアリーグでエスぺリオンの一つしたの2位に位置する青森星蘭高校の特集が番組内で放送されていました。
青森星蘭高校の成宮監督は気難しい感じのようですが、どのようなサッカー理論を持ち、青森星蘭を強くしてきたのか、気になりますよね。
それではアオアシネタバレ208話最新話の確定情報をお届していきますので、是非最後まで楽しんでいってください!
次回のアオアシが気になるという方はコチラのアオアシネタバレ209話をチェックしてみてね。
Contents
アオアシネタバレ208話最新話確定の前に前話のあらすじをおさらい
葦人まじやべぇ〜〜
アオアシまじ面白すぎる震える。20巻は栗林さんで優勝間違いない早くみたい、、、#アオアシ #トリポネ pic.twitter.com/G5b1nCHIjM
— たにー(YUKI) (@_football_yt) February 11, 2020
テレビ番組でプロとなった栗林の快進撃が紹介され、チーム加入2ヶ月であるにもかかわらず、6アシスト4ゴールという際立った活躍ぶり。
解説者や周りの選手からの評価も絶大で、将来の日本をしょって立つ選手になるだろうと紹介されています。
そしてプレミアリーグでは、3位に位置する船橋学院がトリポネの負傷により、勝ち点が伸び悩んでいる状況。
エスペリオンは栗林が抜けた穴を新キャプテンとなった阿久津がチームを引っ張ることで、チームは好調、3連勝でプレミアリーグ首位となっています。
直近の試合では葦人たち1年生を起用せず、上級生主体で試合に臨んでいるエスペリオン。
残り3節で若手の起用があるのかどうか、福田監督の起用法にも関心が寄せられています。
一方、話題はプレミア2位の高校サッカー最強のチーム、青森星蘭高校にうつりました。
サッカーエブリの金子は青森星蘭を率いる名将、成宮監督の元へ取材にきています。
サッカーに関しては偏った知識しかもたない人間を嫌うという成宮監督。
金子は成宮監督に青森星蘭の強さの秘密について伺います。
成宮監督の口から何が語れるのかが気になったところで、アオアシ207話は終了です。
アオアシ208話ネタバレ最新話の考察は?
アオアシ19巻も良かった
今回はアシトの成長よりチーム、ハーフの選手についての方が心に残ったな
どのスポーツにもある事だよなぁ…
ナンセンスやけども pic.twitter.com/kadSy7CfaN— しらDon ボタフォゴ (@ngjrglea) February 16, 2020
208話では青森星蘭高校を率いる成宮監督のサッカーに対する考え方や青森晴嵐高校の特徴が語られると思います。
高校サッカー界最強のチームはどんなチームで、監督はどのような指導を行ってきたのでしょうか。
アオアシ208話について考察していきたいと思います。
成宮監督のサッカー哲学とは?
207話では解説者が成宮監督はマスコミが好きではないという発言していました。
しかし成宮監督によると、マスコミが嫌いというわけでなく偏ったサッカー哲学しか持っていない人間が嫌いな様子。
長年高校サッカーの指導をしてきた成宮監督ですから、高校サッカーよりユースチームの方が当然上という考えは癪に触りますよね。
成宮監督はユースチームにはない高校サッカーの長所を誰よりも知っているはずですし、高校サッカーでもユースチームに負けないチームが作れると信じていると思います。
以前、エスペリオンの富樫が、ユース出身者はメンタルが弱いと発言していました。
また現実の世界では、本田圭佑選手や長友佑都選手など日本を代表するプレーヤーはユースよりも部活動出身の選手の方が多く感じます。
やはり高校サッカー出身者の方が強靭なメンタルを持っているといった印象ですよね。
成宮監督も同様に、高校サッカーの長所をメンタルだと捉えているのか、また他にもっと重要な強みがあると考えているのでしょうか。
大変気になるところですよね。
これでメンタルの強さを語ってきたら普通過ぎてガッカリですよね(笑)
葦人と阿久津の会話は?
206話では葦人が阿久津の元を訪れ、サッカー談話を持ちかけていました。
葦人は平が引退する一件の際、阿久津のことが嫌いだと、自分の想いをぶちまけました。
しかしそれは人間として嫌いというだけで、サッカー選手としての阿久津の能力に関しては尊敬していることが伺えます。
阿久津は栗林、そして平からも葦人にDFを教えてやってくれと言われていました。
阿久津自身も葦人の能力は認めていると思いますし、キャプテンとなって責任感が増したはずです。
これからは葦人にディフエンスの極意を真剣に教えるのではないでしょうか。
この2人の連携に磨きがかかれば、エスペリオンは敵なしのチームとなるでしょう。
青森星蘭戦に葦人たちは出場する?
エスペリオンを率いる福田監督は、船橋戦以降の試合で本木以外の1年生たちを起用していません。
プレミアリーグは残り試合が3試合となり、最終節に2位につける青森星蘭高校との1戦が控えています。
福田監督としては栗林や義経などのトッププレイヤーが抜けた現状もあり、1年生よりも上級生を起用した方がチームが安定するといった考えもあったかもしれません。
阿久津が新主将になりチームに勢いもでてきたので、そろそろ1年生を起用していくのではないでしょうか。
青森星蘭高校戦では1年生を全員起用してきたら面白いですよね。
アオアシネタバレ208話最新話に期待!最近の評判・感想は?
自分が購読してる唯一の漫画
『アオアシ』⚽
今週の第207話の舞台は、プレミアイーストの優勝をかけて戦う青森星蘭高校の地元、八戸市白山台。
白山台!?
そんな最新話を八戸市白山台のTSUTAYAで読んでる自分💧めっちゃアウェイ感w pic.twitter.com/ykk1z2wvk9
— けんび【official】@れにちゃん→杏果×2 (@kenny555mcz) February 20, 2020
アオアシ、栗林の契約について
これ実際うちのチームでやったらなんで!?とは思うし怒るかもしれない
高校生にしてJ1デビューしてU20に選ばれてる天才を18歳時点で0円移籍させるってどういうことやねんと— めばる (@s_b796) February 14, 2020
アオアシの栗林、来シーズンフルで活躍したら15ゴール20アシストくらいの成績になるんだけどこんなんもう即フル代表だろ
— Mrマダオ (@huriuartria) February 17, 2020
サッカー漫画の「アオアシ」
いよいよラスボス的存在の青森星蘭高校が登場。
一番驚いたのは学校の設定が「青森県八戸市白山台」と実在する地名。
この地域は平成に入ってからニュータウンとして宅地開発され実際に高校はないが、まさかの八戸市登場!#アオアシ#青森星蘭高校#八戸市— HW (@8245shimokita) February 17, 2020
#アオアシ は
阿久津とのサッカー談義で阿久津の家庭環境とか語られるんだろうか?
なぜプロになりたい?みたいな流れからありそう⚽️
あと気になるのは
青森星蘭のGK槙村がなぜエスペリオンを退団したのかも気になる🤔
あとはアシトの兄貴の読み切りもいつになるんだろうか‥
気になることだらけ😅— Tにぃ@ゲーム&趣味垢 (@t23_nyy) February 12, 2020
アオアシネタバレ208話最新話確定を速報で紹介!
アオアシのバナー増えてるー✨✨
かっこいい!!!#愛媛FC#アオアシ pic.twitter.com/3on1ov6w6l— ㄘえ (@okomestubu) February 23, 2020
アオアシネタバレ208話最新話の内容が確定しましたのでご紹介させていただきます。
今回の208話は2020年3月2日(月)のスピリッツに掲載のものとなっています。
ここからはネタバレになるので注意して読んでくださいね!
金子記者の育成年代に対する熱意
金子が所属するサッカーエブリでは、青森星蘭の成宮監督の取材にOKがでたことに対し驚いている様子。
金子は自分の熱い想いが監督に通じたと上司にアピールしていました。
すると側にいた記者が、育成年代のようなマニアックな記事ばかり書いていて、記事の読者数がビリの金子がよく成宮監督の取材がとれたものだとからかってきます。
それに対しカチンときた金子は、エスペリオンというクラブチームをじかに見てきてクラブチームの凄さを体感したことを語り始めました。
そしてそんなエスペリオンと真逆である青森星蘭が、高校でありながらなぜクラブチームに負けない強さを秘めているのかを知りたい。
高校史上最強チームと謳われる青森星蘭を取材することで、今度は高校サッカーの凄さを体感できると。
金子は日本サッカーの育成年代の素晴らしさを多くの人に伝えることが自分の使命であると感じているようです。
青森星蘭の厳しい練習環境
成宮監督に青森星蘭の強さの秘密を知りたいのなら、選手や練習をみた方が早いと言われ、グラウンドで出た金子ですが、あまりの寒さで身体が震えています。
練習場は雪が降り積もっており、除雪作業が終わるまであと30分はかかってしまうとのこと。
コーチで成宮監督の息子である清吉は、選手達には昨日の試合の回復で、外周を走らせていると金子に説明します。
そんな時、掛け声を出しながら真剣な眼差しで走る選手達が練習場へと戻ってきました。
成宮監督は60分走のベストタイムが狙えると、選手達に声を荒げます。
すると一人の選手(藤長)がゴール前で足を滑らせて遅れてしまいました。
それをみた成宮監督は藤長に対し、だからお前は一年である北野にポジションをとられてしまったんだと、厳しい声をかけます。
選手達は走り終えると、息を切らし疲労困憊の様子。
金子は選手達が霜焼けにならないように靴下を2枚履いている姿に気づき、雪の中で走ることの危険性を感じます。
そして金子は清吉に、雪がない場所を走らせることはできないのかと質問しますが、雪のない場所がどこにあるのかと聞き返されてしまいました。
除雪作業でボールを使う練習ができない間にも、他の高校やクラブチームは戦術を浸透させる練習をしている。
金子は走り込みだけで遅い時間になってしまう青森星蘭の練習は要領が悪いと感じ、なぜこれでこの学校が強いのか困惑しています。
青森星蘭の選手達
成宮監督は走り終えた羽田に近づいていき、よくこの時期にベストタイムを塗り替えたと褒めたたえます。
そんな中、金子は青森星蘭の強さの秘密は選手なのではないかと考えていました。
ユースから編入しキャプテンを任される羽田、プレミアでアシストランキング3位につける右サイドの藤長。
その他にもU-18代表GKの槇村、南米とのハーフである大型CBの森山ルナール承、攻撃的CBである堤といったクラブが見抜けなかった才能溢れる選手達を集めたチームであること。
サッカーコートの練習さえみれば、そんな超高校級プレーヤー達の能力がわかると金子は心を躍らせていました。
キャプテン羽田から衝撃の発言
サッカーコートでの練習が始まり、その姿をみていた金子ですが選手達のプレーに拍子抜けしてしまいます。
その表情をみた清吉は金子に誰か一人、選手と話してみるかと提案。
金子はユースから移ってきた羽田が一番率直な感想が聞けると思い、質問しようとしますが気を遣ってか、なかなか言葉が出てきません。
すると清吉は青森星蘭の選手とクラブチームの奴らだったらどちらの方が上手いか金子に質問します。
いつもチームメイトに話している通りに答えていいと告げられた羽田は、クラブチームの方が断然上だと答えました。
さらには自分以外のレギュラーの大多数がクラブチームでいったら一番下くらいの実力になるだろうと言います。
ただ今日は風邪で休んでいるが、1年生に1人だけ別格の奴がいると。
劣悪な環境だけでなく、期待していた選手層もクラブチームよりハッキリと下であると言われてしまった金子は混乱。
どうやってクラブに勝つことができる高校最強チームが出来上がったのか理解できずにいるのでした。
冴島を思い出す成宮監督
その夜、成宮宅では清吉が父である成宮監督になぜ取材を受けたのか聞いていました。
続けて清吉は今年の青森星蘭なら3冠を狙える、そしてこの2ヶ月間が一番大事な時期であると父に話します。
すると成宮監督は金子の記事を読みながら、あの記者が書く記事は面白い、育成年代のことを多くの人に伝えようとする熱意が伝わってくると言いました。
そして記事を読んでいると教え子だった冴島のことを思い出すと。
アオアシネタバレ208話最新話確定のまとめ
「ハッキリこうと教えられるよりも、自分でつかんだ答えなら、一生忘れない」
仕事でも子育てでも、まさにコレではないかなーと感じてます。
簡単に答えだけ聞いちゃったものって、なかなか心と頭に定着しないんですよね。
福田のオッチャン良いこと言うぜ。#アオアシ pic.twitter.com/BlIiSt4qbN
— さらに左からシンスケ|BtoBマーケ×元法人営業 (@shinske_mk) January 8, 2020
今回はアオアシネタバレ208話最新話確定速報!金子の熱意と青森星蘭の練習環境と題してお送りしてきました。
208話のアオアシでは青森星嵐高校の厳しい練習環境が描かれ、ボールを蹴る練習をする時間も限られてしまうことがわかりました。
しかし以外だったのが青森星蘭のレギュラーのほどんどが、クラブチームの選手と比べて遥かに実力が下であるということ。
高校サッカー最強のチームと言われるくらいですから、スキルもクラブチーム並なのではないかと思いましたよね。
また金子の育成年代に対する熱い想いがとても伝わってきました。
今まではただのエスペリオン推しって感じでしたからね。
最後に名前だけ登場した冴島についてもとても気になります。
アオアシネタバレ208話最新話確定速報!金子の熱意と青森星蘭の練習環境を最後まで読んでいただきありがとうございました。