イベント

文具女子博2020仙台のチケット前売り券の販売はいつから?何時から並ぶのか待ち時間も紹介!

文具女子博2020仙台のチケット前売り券の販売はいつから?何時から並ぶのか待ち時間も紹介!
Pocket

この記事は文具女子博2020仙台のチケット前売り券の販売はいつから?何時から並ぶのか待ち時間も紹介!と題してお送りしていきます。

2020年1月6日放送のヒルナンデスで文具女子博の特集が放送されましたね。

文具女子博は2017年にスタートした日本最大級の文具の祭典で、2万点を超える文具が出典され文具好きの方には大注目のイベントです。

しかも文具女子博2019では4日間で3万8000人もの方が来場するなど、凄まじい人気ぶりとなっています。

2020年の文具女子博は仙台でも開催が決まりました。

そこで今回は文具女子博2020仙台のチケット前売り券の販売はいつからなのかと会場に入場する際に何時から並ぶのか、待ち時間も紹介していきたいと思います。

 

文具女子博2020仙台のチケット前売り券の販売はいつから?

文具女子博2020仙台のチケット前売り券の販売状況は以下の通りになっています。

  • 前売り入場チケット発売日:2019年12月14日(土)10:00~
  • 販売場所:ローソンチケット
  • 金額:600円(税込・発行手数料別)

※小学生以下は同伴者2名までは無料となっていて、3名以上の同伴でご来場する場合は超過した方の入場料を別途お支払する必要があります。

またチケットは日付と入場時間ごとに発売されているので注意が必要です!

2020/3/20(金)

  • 入場開始:09:00(11:30まで観覧可能)※最終入場は11:00
  • 入場開始:12:00(14:30まで観覧可能)※最終入場は14:00
  • 入場開始:15:00(17:30まで観覧可能)※最終入場は17:00

2020/3/21(土)

  • 入場開始:09:00(11:30まで観覧可能)※最終入場は11:00
  • 入場開始:12:00(14:30まで観覧可能)※最終入場は14:00
  • 入場開始:15:00(17:30まで観覧可能)※最終入場は17:00

2020/3/22(日)

  • 入場開始:09:00(11:30まで観覧可能)※最終入場は11:00
  • 入場開始:12:00(14:30まで観覧可能)※最終入場は14:00
  • 入場開始:15:00(17:30まで観覧可能)※最終入場は17:00

 

文具女子博の仙台会場では当日の会場でチケット販売ないようなので、必ず事前にチケットを購入しておきましょう。

昨年は入場時間も3段階に分かれてなかったし、当日の入場券も販売してたよね?
昨年の文具女子博はとても混雑したみたいだし、時間を分けたんじゃないかしら。前売り券も売り切れてしまったにたいよ!

 

文具女子博2020仙台の会場はどこ?

  • 会場:夢メッセみやぎ 西館展示場
  • 住所:仙台市宮城野区港3丁目1-7
  • 日時:2020年3月20日(金・祝)~22日(日)

夢メッセみやぎのアクセスは車の場合、仙台市東部自動車道の仙台港I.C.から5分くらいとなっています。

電車の場合はJR仙石線で仙台駅駅から18分の中野栄駅から徒歩15分くらいかかります。

最寄駅の中野栄駅から徒歩の場合は時間がかかるから車の方がいいかな?
文具女子博が開かれる3月20日~22日は3連休で道路が混雑するし、電車を使って行った方がいいと思うな!

 

文具女子博2020仙台は何時から並ぶのか待ち時間は?

文具女子博2020仙台では入場開始の1時間前にグループごとに整列を開始するとなっています。

入場開始が9:00のチケットの場合は8:00より整列を開始するということです。

また公式ホームページで入場開始時間以降にご来場いただいた場合は列の最後尾へのご案内と書かれているので、基本的にはどの時間に来場しても並ぶということだと思います。

一昨年は入場するまでの待ち時間は1時間~2時間だったようですが、昨年からは1時間待たないくらいで入場できたという声が多かったです。

1時間くらいは並ぶという気持ちで臨みましょう!

文具女子博2020では入場時間を3段階に分けたのと、当日会場でのチケット販売がないので昨年よりはさらに待ち時間が緩和されるかもしれません。

ただ日程が3月の3連休ですし、チケットの販売に制限がかからなければ今年も混雑しそうですね(泣)

 

レジやトイレの混雑もヤバい?

一昨年は入場だけでなく、レジやトイレの混雑状況もヤバいと話題になりました。

レジの待ち時間は1時間~2時間くらいだったそうです。

昨年からレジの混雑は大分緩和され、ほとんど並ばないで購入できたという声が多いのであまり心配する必要はないと思います。

ただトイレはある程度の混雑が予想されるので、必ず入場前に行っておくことをオススメします。

レジの混雑は緩和されたといっても欲しいものはちゃんと整理してから購入した方が良さそうだね!
小学生以下は同伴者2名までは無料となっているけどあまり連れて行かない方がいいかも!

 

文具女子博に行った人のツイッターの声は?

 

文具女子博2020仙台のまとめ

今回は文具女子博2020仙台のチケット前売り券の販売はいつから?何時から並ぶのか待ち時間も紹介!と題してお送りしてきました。

文具女子博はヒルナンデスでも特集されるなど、今大人気のイベントとなっています。

可愛い商品や利便性の高い商品などたくさんのグッズがありますので絶対ワクワクしちゃいますよ。

混雑状況も大分緩和されているようなので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

文具女子博2020仙台のチケット前売り券の販売はいつから?何時から並ぶのか待ち時間も紹介!でした。

Pocket

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です