最近は、外出自粛ムードが高まり、テレワークや在宅勤務の方が多いのではないでしょうか?
外出自粛のため、パソコンやスマートフォンを使ってオンラインで通話を楽しむリモート飲み会を今や連絡手段の一つともいえる「line」やオンライン会議で使われる「zoom」など様々な方法で楽しんでいる人が増えています。
リモート飲み会で使える様々なアプリがありますが、詳しいやり方をご存知でしょうか?
アプリによっては、背景を変えたり、豊富なエフェクトやメイク加工により更に盛り上がることができます。
本記事では、リモート飲み会lineパソコンでのやり方は?背景のエフェクト加工方法も紹介していきます。
Contents
リモート飲み会lineパソコンでのやり方は?
今日は初めてLINEで飲み会だよ🥰🙌
ディズニー風ポテトチュロス初挑戦した~!んまいー! pic.twitter.com/bAB9Otrw5A— ルリデス (@ruri_akashi) May 9, 2020
リモート飲み会するならと最初に思い浮かぶ方法ではないでしょうか?
パソコン版のlineにもグループビデオ通話の機能がついているのでスマートフォンと同様にオンライン通話をすることができます。
パソコンでオンライン通話をするには、スピーカーやマイク、カメラが必要です。
これらのデバイスがパソコンに内蔵されたり、付属していない場合は、自分でヘッドセットやマイク付きのイヤホンを用意し、また自分を映すためのウェブカメラも必要になりますし、ヘッドセットやイヤホン、ウェブカメラの設定も必要なので忘れないようにしましょう。
パソコン版lineのインストールとログイン
パソコン版lineを使用するには、まずパソコンにlineをインストールしばければなりません。
lineの公式HPからインストールができます。
やり方は3つあり、まずは、ダウンロードが終わると、ログイン画面が出てきますので、スマートフォンで使用する際に登録したメールアドレスとパスワードを入力するか、または別のタブで出ているQRコードを持っているスマートフォンで読み込むと、パソコンとスマートフォンの両方で同じアカウントが使えるようになります。
または、ログインボタンの下にある電話番号ログインをクリックし、自分のスマートフォンの電話番号を入力します。
そのあとに、自分のスマートフォンあてにline公式から認証番号が届くので、それをパソコンの画面に打ち込むと、自分のスマートフォンのアカウントと同期ができるようになります。
同期されているので、スマートフォン版に登録されている友人や家族とすぐにオンライン通話をすることができます。
ビデオ通話の掛け方や受け方は?
使い方はシンプルです。
通話したい相手のトークルームの画面を開き、ビデオカメラのアイコンを押すだけで、相手が応答してくれた時からビデオ通話が開始されます。
相手からかかってきた場合は、受話器のマークを押すと、音声通話になりますし、ビデオカメラのマークを押せば、ビデオ通話になります。
グループ通話の場合は?
グループ通話の場合は、通話を開始したこと通知がパソコン、スマートフォンの両方に通知は来ますが、着信音がならないので、あらかじめビデオ通話の開始時間を決めておくと良いでしょう。
途中から参加する場合は、グループラインのトークルームを開くと、画面の上部の【参加】ボタンをクリックすると通話に参加することができます。
リモート飲み会lineで背景のエフェクト加工方法は?
LINEのビデオ通話って数年前に紫苑とよくしてたけど
最近は普通に電話だけしてたので知らなかったが今はSnowみたくスタンプ押せたり色々出来るのね!😳
先日、幼なじみとLINE通話した時に色々遊んでみたけど最早誰と話してるのかわからないwww
さぁ今日は誰とオンライン飲み会するかなー笑 pic.twitter.com/fZbvs4coAX— きょうこ㊗️龍が如く7発売 (@rinrin02333) May 10, 2020
パソコン版でバーチャル背景やエフェクト加工の方法はあるのでしょうか?
結論から言うと、バーチャル背景やエフェクト加工に対応はしていません。
ただし、Macについては、背景をぼやかす機能がありますので、背景を映したくない場合は、ぼやかし機能を使うと良いでしょう。
スマホ版での加工方法は?
スマートフォン版では、ビデオ通話、カメラ、チャットライブで背景やエフェクトの加工ができますが、やり方をご存知でしょうか?
手順を紹介していきたいと思います。
まずは、電話のアイコンをタップして、【ビデオ通話】または【live】を選択します。
そのあと、相手や自分が映っている画面になったら、【にこにこマーク】のアイコンをタップしたあとに、エフェクトアイコンをタップすると、エフェクト加工ができるようになります。
背景やエフェクト加工の種類が豊富で楽しい!
lineのエフェクト加工は、種類も豊富で、動物や素顔をカバーできるメイク加工のエフェクト、更に背景をバーチャル背景にすることができるので、普段とは違った雰囲気が楽しめますよ!
動物のエフェクトは、自分の表情に合わせて口が動いたり人間のエフェクトでも、口を開けると食べ物がたくさん口に吸い込まれていくようなエフェクト、泣き顔や涙が実際流れているようなエフェクトなど、種類が豊富なので、盛り上がること間違いなし!
また、女性には嬉しいメイクをしているようなエフェクトもありますので、メイクをしていなくても、上手くカバーしてくれるので安心です。
背景も、電車の中にいるような背景や、ビル街にいるようなキラキラした背景があり、部屋が少し散らかっていたり、見られたくない場合はバーチャル背景を使ってカバーできます。
さらに、自分の動きに合わせて、背景も連動して動くので、本当にその世界にいるかのように錯覚を起こします。
いろんな背景やエフェクト加工があるので、自分の雰囲気や気分に合ったものを探したり、友人たちとお話ししながら色々試してみると面白いですよ!
まとめ
ついさっきまでいつものスレ友さんと初めてのオンライン飲み会ならぬライン飲み会を開催してた( ꒪∀꒪)
いろいろ話せて楽しかったのです\(°∀°)/このスタンプ気に入ったww pic.twitter.com/zHJY43RlP7
— ゆぅーき☾ (@yukinini_slaves) May 5, 2020
リモート飲み会lineパソコンでのやり方は?背景のエフェクト加工方法も紹介をしてきましたが、いかがでしたか?
外出自粛のため、家にいることが多い今、リモート飲み会は、遠くに住んでいる家族や、なかなか会えない友人とオンラインで通話をしながら楽しむことができるので、新しい飲み会の形としてブームになっています。
いろいろなサービスやアプリでの方法がありますが、身近で連絡手段の一つともなっているlineは、パソコン、スマートフォンの両方からできるのでとても便利ですよね。
パソコン版のlineではバーチャル背景やエフェクト加工に残念ながら対応はしていませんが、スマートフォン版では、簡単な方法でかわいいエフェクト加工やきれいな背景にすることができるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。