マスク

シャープマスク応募できない繋がらない時の原因・対処法は?

シャープマスク応募サイトが重い繋がらない時の原因・対処法は?
Pocket

この記事は「シャープマスク応募できない繋がらない時の原因・対処法は?」と題してお送りしていきます。

とうとう待ちに待ったシャープのマスクが2020年4月21日に発売されましたが、反響がすさまじく販売サイトであるココロライフにアクセスが集中。

サーバーがダウンするといった事態に見舞われたため、抽選での販売に切り替えることとなりました。

抽選に関してはシャープの特設応募サイトから行うことができるようになっています。

しかし抽選に切り替えたにも関わらず、応募サイトにまたしても人が殺到しているようで、重い、繋がらないといった状況に陥っているようです。

そこでシャープのマスクに応募ができない時の原因や対処法についてご紹介していきたいと思いますので、困っている方は是非参考にしてみてください!

 

シャープマスク応募できない繋がらない時の原因は?

第一回応募抽選は4月27日の0時にスタートし、同日の23時59分まで可能となっていましたが、特設サイトにアクセスしても重い、繋がらないといった状態が続いていました。

深夜の時間帯ですら応募ができないといった声もあがっており、申し込みフォームまで辿りついて入力できたとしても、エラーで最初からやり直しになるといった状況です。

21日に発売をした時と同様またしても原因はサーバーが落ちてしまったことによるものだったのでしょうか?

 

応募できない原因はサーバーダウンではない?

サイトに多くの人がアクセスするとサーバーに負荷がかかり、ページを開こうとしてもなかなか表示されないといった現象が起こります。

21日にマスクを発売した際は、わずか5分あまりでサーバーがダウンしてしまい買えた人はいませんでした。

ただ27日の抽選では、サーバーは落ちておらず、単純に繋がりづらい状況が続いているだけのようです。

そのため何回もチャレンジすれば、応募できる可能性はあります。

しかし申し込みフォームでお名前やメールアドレスを入力して送信できても、エラー表示で初めからやり直しすることが多発しています。

応募に挑戦しようと思っている方はあきらめず、何度もトライする忍耐力が必要です。

めげすに頑張りましょう。

 

シャープマスクに応募できない事に関してツイッターの声は?

ツイッターでシャープのマスクに応募した人の声をみてみましたが、前回と同様、サイトになかなかアクセスできない人で溢れていました。

これでは抽選にしても全く意味がないですよね。

応募期間を1日だけでなく、何日間かにすれば良かったのではないかと思ってしまいますよね。

あれだけニュースになったんですから、もっと対策をとって欲しかったです。

追記 2回目に関しては1回目に抽選にチャレンジしている場合、もう一申し込む必要はなくなりました。

これによってアクセスが改善されるといいですね!(^^)!

 

シャープマスク応募できない繋がらない時の対処法は?

ではシャープの応募サイトに繋がりにくい状態の時、何か有効は方法はないのでしょうか?

中々サイトに入ることが難しいとしても少しでも、アクセスできる可能性を少しでも上げたいですよね。

そこで考えられる方法をまとめてみましたので、参考にしてみてください!

 

深夜や早朝にアクセスしてみる

これは誰でも思いつくと思いますが、シンプルに一番効果があるのはコレだと思います。

深夜は早朝は寝ている方も多く、ネットでサイトを閲覧している人が極端に少なくなります。

起きていられるという人や早起きの人はやってみましょう。

 

更新(リロード)のしすぎは注意

サイトに入れなかった場合、よく更新ボタンを押すとページが開く場合もありますが、大量にアクセスがきているサイトでは逆効果です。

最初の接続で「ただ今混雑しています」というような表示がでた場合に、更新してしまうと1回目に開いたページのデータが保存されてしまい、2回目以降に何度更新をかけても「ただ今混雑しています」が表示されてしまいます。

この保存機能のことをキャッシュといいます。

更新をかけ続けるとキャッシュが溜まって、さらに動作が重くなるので注意してください。

もし1回目の接続で開かなかった場合は、更新ではなく戻るを押してから再チャレンジするようにしましょう。

 

キャッシュや履歴は消しておく

先程キャッシュが溜まると動作が重くなってしまうと説明させていただきましたが、閲覧などの履歴も同様で溜まると、動作が遅くなってしまいます。

そのためキャッシュや閲覧履歴は削除しておくことがオススメです。

 

複数のプラウザーからアクセスする

スマホやパソコンからインターネットにつなぐ際、様々なプラウザーがありますよね。

  • インターネットエクスプローラー
  • Safari
  • Firefox
  • グーグルクローム

通常はどれか一つのプラウザーからネットに接続してサイトを検索すると思いますが、複数プラウザーを開いて、アクセスしてみるのもありかもしれません。

数撃ちゃ当たる作戦ですね。

 

インターネット回線の強化

ネットの回線が弱いとアクセスが集中しているサイトに入ることは非常に難しいです。

スマホからチャレンジする場合、4G回線だと基本的にwifiに比べて通信速度が遅いため繋まず繋がらないと思います。

また格安SIMだとdocomo等の携帯電話会社の回線を借りている形になっているので、さらに速度が遅いと言われています。

パソコンの場合に関しては、無線LANを使って、ルーターから接続している場合は電波が弱いことが多いので、可能な方はケーブルを使って有線で接続するようにしましょう。

ただマスクのためだけに、わざわざネット環境を整えるのは面倒ですよね(泣)

一番簡単に確率を上げる方法としてはスマホより通信速度が速いパソコンからアクセスするのがいいのではないでしょうか。

 

まとめ

今回は「シャープマスク応募できない繋がらない時の原因・対処法は?」と題してご紹介してきました。

シャープのマスク販売はネットやテレビのニュースで注目されていたこともあり、抽選に切り替えてもサイトにアクセスする人が集中してしまっています。

2回目以降の抽選はどうなるかわかりませんが、ハガキにするだったり、応募期間を長くとるなどの対策を練ってもらいたいですよね。

もし当選した場合はココロライフの会員登録が必要になるようですし、今のうちにやっておいた方がいいかもしれません。

シャープマスク応募できない繋がらない時の原因・対処法は?でした。

Pocket

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です