エンタメ

エール志村けんの代役は誰?放送日いつで何話に登場するのかも調査!

エール志村けんは何役で何話に登場?放送日いつで代役が誰なのかも調査!
Pocket

この記事はエール志村けんの代役は誰?放送日いつで何話に登場するのかも調査!と題してお送りしていきます。

2020年3月30日からNHKの連続テレビ小説エールの放送がスタートしました。

エールには窪田正孝さん、二階堂ふみさん、唐沢寿明さんなど豪華俳優陣が出演。

主人公のモデルである作曲家、古関裕而さんの出身地である福島県では、初回の視聴率が35.9%を記録するなど話題をよんでいます。

そんなエールに先日お亡くなりになった志村けんさんが出演することになっていました。

志村けんさんの出演シーンは取り直しするのではとの噂も挙がっていましたが、すでに収録しているシーンはそのまま放送されることが発表されました。

そんな志村けんさんは何役で何話に登場にするのか、また登場回の放送日はいつなのか大変気になりますよね。

またこれから撮影するシーンの代役は果たして誰になるのでしょうか。

そこでさっそくエールについて調べてきましたので、是非読んでみてください!

 

エール志村けんの代役は誰になる?

志村けんさんに代役を立てるかどうかは現段階では検討中とのことでした。

志村けんさんの撮影シーンは取り直しをせず、そのまま使うことになっているので、途中から役者が変わってしまったら違和感がありますよね。

脚本を変更して出番をなくすということも考えられるので、代役を立てない可能性も十分あると思います。

志村けんさんの代わりを務めるのは変なプレッシャーがかかりそうですし、個人的には代役は立てて欲しくない思いです。

追記

志村けんさんの代役は立てないことが決定し、その後のシーンはナレーションや演出で補っていくそうです。

 

エールで志村けんの代役についてツイッターの声は?

 

エール志村けんは何話に登場で放送日いつ?

志村けんさんがエールに最初に登場するのは2020年5月1日であることが判明しました。

エールは2020年3月30日から放送を開始しています。

NHKの朝ドラは毎回月曜日~土曜日にかけて週6で放送されていますしたが、今回のエールから土曜日は総集編という扱いになるので、週5回の放送になりました。

そこで志村けんさんが登場する5月1日は何話になるのか予想していきたいと思います。

  1. 第1週目の3月30日(月)~4月3日(金):第1話~第5話
  2. 第2週目の4月6日(月)~4月10日(金):第6話~第10話
  3. 第3週目の4月13日(月)~4月17日(金):第11話~第15話
  4. 第4週目の4月20日(月)~4月24日(金):第16話~第20話
  5. 第5週目の4月27日(月)~5月1日(金):第21話~第25話

通常通りのサイクルで放送された場合、志村けんさんの登場話は第25話になるということになります。

2020年5月1日は祝日ではありませんが、志村けんさんの姿をみたいという方は多いので視聴率が高まりそうですよね。

志村けんさんの最初で最後のドラマ出演になるので、絶対見逃せません。

また見逃してしまったという方は5月2日の総集編でも登場が期待されるので、是非ご覧になってみてください!

 

志村けんの登場は何話分?

志村けんさんはエールの撮影に2019年12月から参加しており、2020年3月6日が最後の収録になったそうです。

これまでに3シーンの撮影が終わっていて、次の撮影日は4月上旬を予定していました。

ただ志村けんさんがコロナウイルスに感染したことをうけ、撮影日を後ろ倒しにするよう調整を行っていたようです。

スタッフの方は志村けんさんが戻ってくることを信じて待っていたと思いますので、非常に悔しいし、悲しかったと思います。

調べてみたところ、この3シーンが何話分になるのかはわかりませんでした。

役的に登場するシーンは少なそうなので、1話に付き1シーンということも考えらますね。

おそらく5月1日が初回だとすると、土日は放送がないため5月4日、5日くらいも登場するのではないでしょうか!

 

志村けんがエールに出演を決めた理由は?

志村けんさんは1999年に公開された「鉄道屋」という映画に出演したことはありますが、ドラマに関しては今回の「エール」が初出演になるそうです。

もともと俳優業はやらないと決めていたようですが、「鉄道屋」に関しては主演を務める高倉健さんから直接オファーを受け、その熱意に負けて出演することになりました。

ドラマや映画の場合、監督や演出家の指示に従って役を演じなければなりません。

コント番組を自分で作り上げてきた志村けんさんは、自分自身が関わって、その世界を作り上げていきたいという考えが強いため、俳優業は嫌なようです。

ただ今回「エール」に出演を決めたのは二階堂ふみさんが理由だとも言われています。

過去にバラエティ番組で二階堂ふみさんと共演した際に大変気にいったようです。

また2018年公開の「飛んで埼玉」で二階堂ふみさんの演技力を絶賛していました。

若い女性が大好きな志村けんさんらしい理由ですよね(笑)

 

エールで志村けんは何役を演じる?

志村けんさんが演じるのは日本音楽界を代表する大物作曲家、小山田耕三です。

日本のお笑い界の宝である志村けんさんにはピッタリの役柄ですよね。

主演の窪田正孝さん演じる古山裕一の憧れの人物であり、彼の人生に大きな影響を与えていくそうです。

現段階で明らかになっている物語の展開をまとめてみました。

  1. 古山裕一は憧れの存在である小山田耕作の書籍を読んで、作曲を学んでいった。
  2. 古山裕一が大成功させた演奏会のことを小山田耕三は新聞で知ることになる。
  3. 小山田耕三が作曲していた第一応援歌に感銘を受け、古山裕一は応援歌を作曲していく。
  4. 古山裕一は小山田耕三の推薦があってコロンブスレコードとの専属契約をつかみとる。

志村けんさん演じる小山田耕三は主演の窪田正孝さんと大きく関わっていくので、共演シーンが楽しみですね。

 

小山田耕作のモデルとなった人物は?

志村けんさん演じる小山田耕作のモデルとなった人物は作曲家の山田耕筰さんです。

山田耕筰さんは日本における西洋音楽の基礎を作った人物で、現在も親しまれる童謡の作品を数多く生み出しました。

代表曲にある「赤とんぼ」「この道」「待ちぼうけ」といった曲は学校の教科書にも載っていたので、必ず一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

日本だけでなく海外でも知られている有名な音楽家です。

 

まとめ

今回はエール志村けんの代役は誰?放送日いつで何話に登場するのかも調査!と題してお送りしてきました。

エールでは代役を立てないで、志村けんさんをみたいという声が多く挙がっていたので、収録済みシーンがそのまま放送されることになったのはとても良かったですよね。

70歳を向かえて初めてドラマ出演や映画の主演が決まり、新しいチャレンジをする志村けんさんの姿をみたかったので、残念で仕方ありません。

エールで志村けんさんをみたら泣いてしまうかもしれませんが、初のドラマでの演技をこの目に焼き付けたいと思います。

エール志村けんの代役は誰?放送日いつで何話に登場するのかも調査!を最後まで読んでいただきありがとうございました。

Pocket

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です